
ソロキャンプの準備を始めよう!まずは持ち物から
キャンプというと一昔前までは大人数でワイワイというイメージがありましたが、今はソロキャンプが人気です。
今まさにソロキャンプに挑戦しようとしている方も多いのではないでしょうか?
もしソロキャンプに挑戦しようと思っているのであれば、まずは準備が必要です。
今回はソロキャンプの準備ということで、持ち物についてお話していきたいと思います。
・ソロキャンプにおける定番の持ち物とは?
ソロキャンプを始めるのであれば、まずは持ち物の準備が必要です。
では、ソロキャンプで定番の持ち物としてはどのようなものが挙げられるのでしょうか?
例えば、
〇テント
〇テントの下に敷くグランドシート
〇寝袋
〇明かり
〇焚き火台
〇テーブル&チェア
〇寝袋の下に使うインナーマット
〇水と食べ物
〇包丁やバーナーなどの調理器具
〇容器や箸などの食器類
〇ロープや軍手などの備品
〇消火剤
〇これらのものを入れるバックパック
あたりは定番の持ち物として準備しておきたいところです。
もしソロキャンプに慣れている方であれば、こういったものの他にも雨や日差しを防いでくれるタープやハンモックなどを準備してもいいかもしれません。
・ソロキャンプで忘れがちな持ち物
先ではソロキャンプで準備しておきたい定番の持ち物についてピックアップしましたが、ソロキャンプで忘れがちな持ち物もあります。
例えば、ライターや容器類、蚊取り線香や虫よけスプレー、常備薬、食器類を洗うための洗剤などが挙げられます。
もともとソロキャンプも含めてキャンプというのは不便さを楽しむためのものでもありますので、ないならないでそれを楽しむのもひとつではあります。
ただ、せっかくのソロキャンプで「あれを忘れたー!」と頭を抱えてしまうのはもったいないです。
荷物を取りに帰るということが気軽にできないソロキャンプだからこそ、持ち物に関しては入念に準備しておきましょう。
・持ち物の準備はチェックリストがあると便利
ソロキャンプで持ち物の準備をする場合、チェックリストがあると便利です。
そもそも何が必要なのかどうかは人それぞれ違う部分もありますので、実際にソロキャンプしながら自分なりのチェックリストを作成していくといいでしょう。