
ソロキャンプを車で楽しむための3つのポイント
ソロキャンプは自分次第でさまざまな楽しみ方ができます。
中には車でソロキャンプを楽しみたいという方もいることでしょう。
確かに、車でのソロキャンプにもたくさんの魅力があります。
ただし、車だからこそソロキャンプを楽しむために押さえておきたいポイントがあります。
今回はそのポイントを3つご紹介していきたいと思います。
・車の選び方
ソロキャンプを車で楽しむためのポイントとしてまず挙げられるのが、車の選び方です。
ソロキャンプで車を使うとなると、基本的には車中泊かテント泊かという形になります。
基本的にはこのどちらにも対応できるような車を選んでいきたいところです。
車両区分で考えると、軽自動車か小型貨物自動車かという選択になってくるでしょう。
あとは、室内空間の広さや寝心地の良さ、荷下ろしの快適性、乗り心地など自分の好みに応じて車を選んでいくようにしましょう。
・車でのソロキャンプにおける注意点
車でのソロキャンプにはいくつかの注意点があります。
例えば、一酸化炭素中毒を防ぐために車中泊の際にはエンジンを切るようにしましょう。
防犯のことを考えて車内が見えないようにしながら、ある程度の人通りのある場所に車をとめることも大切です。
車中泊に関しては許可されていない場所もありますので、そこが車中泊OKな場所なのか事前に確認することも忘れないようにしておきましょう。
あとは、車でのソロキャンプになるからこそエコノミー症候群にも注意しておいてください。
・車でのソロキャンプがもっと便利になるアイテム
車でのソロキャンプを楽しむ方が増えていることもあり、今は便利なアイテムがたくさん出てきています。
例えば、車と連結して設営できるカーサイドタープであれば車内で火が使えなくとも、調理などが楽しめるでしょう。
また、車に使うカーテンは防犯面だけではなく、結露対策や防寒対策にもなります。
さらに、車中泊用のマットがあると、寒い時期の寒さも和らぎますし、寝ているときの快適性もかなりアップします。
余裕があればポータブル電源などを持って行くと、車中泊でも家電製品が使えるようになってかなり快適になります。