
最強の一人飯!ソロキャンプ飯の魅力とは?
ソロキャンプでは、自然の中で自分ひとりだけの時間を過ごすことができます。
何をしていても楽しいのですが、大きな楽しみのひとつとなっているのがご飯、いわゆるソロキャンプ飯です。
最強の一人飯とも言えるソロキャンプ飯なのですが、今回は改めてその魅力について考えてみたいと思います。
・周りに合わせる必要がない
通常のキャンプでは複数人でワイワイという感じになるかと思いますが、そういった場合、やはり周りに合わせてしまうという方も多いでしょう。
複数人でのキャンプでは焼き肉や焼きそば、カレーなど無難なメニューになることが多いですが、世の中にはそういったメニューが苦手な方もいます。
ただ、自分ひとりが苦手だからと別のメニューを食べるわけにもいかず、我慢してご飯を食べるという方もいるかもしれません。
しかしながら、ソロキャンプではそういった必要がありません。
自分以外の誰が何を食べたいのかを気にすることなく、自分が食べたいものだけを食べることができるのです。
好きなメニューを好きなだけ作ることもできますし、気分によってメニューを変更することもできます。
アレンジも自由自在です。
自分のためだけのご飯、それがソロキャンプ飯なのです。
・食事の時間も自由
ソロキャンプでは食事の時間も自由です。
一般的にご飯は朝昼晩と3回食べるものとされていますが、人によっては1日に1食だったり2食だったりすることもありますし、食事の時間帯もライフスタイルによって異なってくるでしょう。
通常のキャンプとは違って、ソロキャンプでは自分の好きなタイミングでご飯を作ることができます。
簡単にぱぱっと作ってしまうのもよし、じっくりと時間をかけて作るのもよしです。
いつでも自分のタイミングでご飯を食べられるのも、ソロキャンプの魅力です。
・自分だけの贅沢ができる
複数人でのキャンプになると人数分の食材が必要になります。
予算の範囲内で量を考えて……と面倒なことも多いですが、ソロキャンプのご飯では自分ひとりのことだけを考えればいいのでとても気楽です。
しかも、ソロキャンプだからこそ自分ひとりのために予算をつぎ込むことができます。
実際に、ソロキャンプでいいお肉を買って分厚いステーキで食べるという方もいます。
非日常の中で贅沢ができるのもソロキャンプの魅力です。